
「泥棒に入られないか不安…」
「子どもや高齢者の安全が心配」
そんなお悩みはありませんか?大切なご家族と財産を守る住まいの防犯対策は、今の時代、非常に重要です。
実は、侵入犯罪者の約7割は、侵入に5分以上かかるとあきらめると言われています 。つまり、「時間を稼ぐ」ことが最大の防犯になるのです。
創拓では、お客様のライフスタイルに合わせた最適な防犯対策をご提案。安心とデザイン性を両立した住まいづくりをお手伝いします。
窓の防犯対策
侵入窃盗犯の約6割が窓から侵入しています。窓の防犯性を高めることは、最も重要な対策の一つです。
防犯フィルムの施工

【特徴】
既存の窓ガラスに貼る透明なシートで、ガラス強度を大幅に高めます。割れても飛散せず、穴が開きにくいため、侵入に時間をかけさせます。
【効果】
ガラスが割られにくくなり、侵入者が突破を諦める効果が非常に高いです。飛散防止で二次被害も防ぎ、空き巣などからの防犯対策として有効です。
【代表製品】
・[WINCOS]防犯用窓ガラスフィルム
防犯合わせガラスへの交換 ★ガラス割り体験可能

【特徴】
2枚のガラスの間に特殊フィルムを挟んだ構造。衝撃を受けても割れにくく、穴が開きにくいため、侵入に時間をかけさせ高い防犯効果を発揮します。
【効果】
ガラス破りによる侵入に時間がかかり、犯罪を諦めさせる効果が非常に高いです。侵入経路からの防犯対策として、特に高い効果を発揮します。
【代表製品】
・[AGC]ラミセーフセキュリティ合わせガラス
窓用補助錠の設置

【特徴】
既存の窓に簡単に後付けできる補助的な鍵です。施錠箇所を増やすことで、侵入者が窓を開けるのを困難にします。工具不要で取り付けられる製品も多いです。
【効果】
「ワンドアツーロック」ならぬ「ワンウィンドウツーロック」を実現し、侵入に手間と時間をかけさせます。これにより、泥棒が侵入を諦める確率を大幅に高める防犯効果があります。
内窓の施工

【特徴】
既存の窓の内側にもう一つ窓を取り付ける二重構造です。樹脂製サッシと複層ガラスを組み合わせることで、高い断熱・防音性能を発揮します。
【効果】
窓と窓の間に空気層ができることで、冷暖房効率が向上し、結露を大幅に抑制します。外からの騒音を減らし、防犯性も高めるため、快適な室内環境を実現します。
【代表製品】
・[YKK AP]マドリモ プラマードU
・[LIXIL]インプラス
面格子・シャッターの設置 ★ショールームに展示あり(シャッター)

【特徴】
物理的な侵入を防ぐ、最も基本的な防犯対策です。
【効果】
視覚的な抑止効果も高く、侵入者に「狙われにくい家」という印象を与え、犯罪を未然に防ぎます。
【代表製品】
・[YKK AP]たて面格子
・[YKK AP]マドリモシャッター
玄関・勝手口の防犯対策
玄関ドアは「家の顔」であり、同時に侵入経路の第二位です。鍵の強化は必須です。
玄関ドアの交換 ★ショールーム展示あり

【特徴】
ピッキングに強い複雑なディンプルキーや、2ロック式、サムターン回し対策、自動で施錠するような機能がついているモデルが増えています。。
【効果】
侵入者が開錠に手間取り、時間をかけさせることで侵入を諦めさせる効果が非常に高いです。物理的な破壊にも強く、住まいの第一の防衛線として高い防犯性能を発揮します。
【代表製品】
・[YKK AP]ドアリモ
・[LIXIL]リシェント
ディンプルキーへの交換

【特徴】
鍵の表面に複数の深さや大きさのくぼみ(ディンプル)がある複雑な構造です。ピッキングが非常に困難なため、高い防犯性能を持ちます。
【効果】
従来のギザギザした鍵に比べ、ピッキングによる侵入手口に対して格段に強く、不正開錠を困難にします。これにより、泥棒が侵入を諦める可能性が大幅に高まります。
ワンドアツーロック(補助錠の設置)

【特徴】
既存のドアや窓に、メインの鍵とは別に追加で取り付ける鍵です。様々なタイプがあり、ドアに穴を開けずに設置できるものもあります。
【効果】
「ワンドアツーロック」を実現し、開錠に手間と時間をかけさせます。二重の防犯対策となるため、侵入者が突破を諦める可能性を大幅に高めます。
サムターン回し対策

【特徴】
ドアの内側にある鍵のつまみ(サムターン)を、ドアの外側から不正に回されないようにする対策です。カバー型や取り外し型などがあります。
【効果】
ドアの隙間や郵便受けから工具を差し入れ、サムターンを回して侵入する手口を防ぎます。不正開錠を困難にし、防犯性を大きく向上させます。
モニター付きインターホンへの交換 ★ショールーム展示あり

【特徴】
来訪者の顔や様子を室内のモニターで確認できるインターホンです。録画機能付きや、スマートフォン連携で外出先から応対できるタイプもあります。
【効果】
不審な訪問者には応対せず、身元を確認してからドアを開けられます。録画機能で証拠を残せるため、詐欺や押し売り、不法侵入などの犯罪抑止に繋がります。
【代表製品】
・[Panasonic]外でもドアホン
・[Nasta]Interphone
外部・周辺の防犯対策
家の外周部も、侵入されにくい環境づくりが重要です。
防犯カメラの設置

【特徴】
敷地や建物の内外にカメラを設置し、映像を記録・監視します。高画質化、Wi-Fi接続、遠隔監視、AIによる動体検知など多機能化しています。
【効果】
設置されていること自体が強い威嚇となり、侵入を諦めさせる高い抑止効果があります。万一の際には、証拠映像として犯人特定や事件解決に大きく貢献します。
センサーライトの設置

【特徴】
人感センサーを搭載し、暗い場所で人の動きを検知すると自動で点灯する照明です。LEDタイプが多く、屋外の玄関や庭、通路などに設置します。
【効果】
不審者が侵入しようとした際に突然明るくなることで、心理的な威嚇効果を発揮し、侵入をためらわせます。隠れる場所をなくし、早期発見にも繋がります。
【代表製品】
・[オプテックス]センサーライト
防犯砂利の敷設 ★ショールーム体験可能

【特徴】
足を踏み入れると「ジャリジャリ」と大きな音が発生するよう特殊加工された砂利です。玄関周りや庭、建物の周囲に敷き詰めて使用します。
【効果】
侵入者が敷地内に足を踏み入れた際に、大きな音で威嚇し、その存在を周囲に知らせます。音を嫌う侵入者を心理的に遠ざけ、犯罪を諦めさせる効果があります。
宅配ボックス

【特徴】
留守中でも荷物を受け取れる集合住宅や戸建住宅に設置されるボックス。非接触で荷物を受け取れるため、在宅を装う必要がありません。
【効果】
対面での受け渡しが不要なため、在宅・不在が特定されにくくなり、不審者に留守を悟られるリスクを減らせます。不審者と直接接触する機会も防ぎ、安心感が高まります。
【代表製品】
・[Panasonic]宅配ボックス
・[Nasta] Box LIGHT
庭や外構の見直し

【特徴】
死角となる高い植栽を剪定したり、見通しの良いフェンスに替えたり、足場となるものをなくすなど、外部からの見通しを改善する対策です。
【効果】
隠れる場所をなくし、侵入しにくい環境を作り出すことで、泥棒が敷地内への侵入を諦めるよう促します。近隣からの視線も防犯効果を高めます。
セキュリティシステム
火災警報器

【特徴】
煙や熱を感知して、警報音や音声で火災の発生を知らせる装置です。住宅用火災警報器は、電池式や電源直結式があり、天井や壁に取り付けます。
【効果】
火災の発生を初期段階で居住者に知らせ、避難を促すことで、人命や財産への被害を最小限に抑えます。特に就寝中の火災発見に大きな効果を発揮します。
【代表製品】
・[Panasonic]住宅用火災警報器
ホームナビゲーション

【特徴】
家の敷地内外の人の動きや視線を意識し、死角をなくし、効率的な動線で住まいを明るく見せる設計思想やシステム。センサーと連携も可能。
【効果】
不審者が隠れる場所をなくし、常に外部からの視線がある状態を作り出すため、侵入を心理的に抑制します。万一侵入されても早期発見に繋がりやすいです。
【代表製品】
・[Panasonic]ホームナビゲーション
セキュリティサービス

【特徴】
センサーが異常を感知すると、ガードセンターへ自動通報し、訓練を受けたガードマンが迅速に現場へ駆けつけるオンラインセキュリティサービスです。
【効果】
異常発生時の警備員による迅速な駆けつけで、侵入者を威嚇・撃退し、被害の拡大を最小限に抑えます。ステッカーによる高い犯罪抑止効果も期待できます。
【代表製品】
・[SECOM]
・[ALSOK]